「副業・サイドビジネスのことならサイドライン株式会社」ピックアップニュース

サイドライン株式会社

TEL番号

今すぐお問合せ

採用情報

ホーム > ピックアップニュース

ピックアップニュース


<< 増税で負担の格差拡大 低収入世帯ほど負担重く 生協連妻のパート収入は侮れない?週3日でも家計には1620万円のプラス >>

一般家庭に例えると…収入595万円、新たな借金369万円

 「俺の年収(税収)は45万円増えて、545万円になるぞ」。円安で会社の業績が上がり、給料が増えるお父さんは自慢げに話した。「私だって時給が上がるからパート収入(副収入)が3万円増えて50万円になるわ」とお母さんも応える。




 2人の収入の合計は595万円だが、支出(歳出総額)は963万円で収入の約1.6倍にのぼる。最近体調が悪いおじいちゃんの介護や医療費(社会保障費)に315万円かかる。

 地方にあるお母さんの実家はアベノミクスの効果が波及していないようで、仕送り(地方自治体への財政支援)が155万円必要だ。

 最近は地震が多いし、自宅の耐震工事(公共事業費)に60万円をかけるつもりだ。物騒な世の中なので、最新の警備システム(防衛費)も50万円で導入する。これまでの借金の返済費用(国債費)は235万円かかる。

 2人の収入だけではまかないきれないため、お父さんは銀行から新たに369万円を借りる(新規国債発行)。これまでの借金の合計はすでに1億円を超えている。

 「収入が増えてるからそのうち借金は減るだろう」とのんきなお父さん。「収入が少しくらい増えても、支出を減らさないと借金は減らないわ」というお母さんの指摘を受けて、夏までに借金返済の計画(財政再建計画)を立てることにした。



 2015年度予算案の収入と支出について、1兆円を10万円に置き換えて、一般家庭の家計にたとえた。

新たな副収入をお求めの方へ(ノウハウご提供!!)無料資料請求は今すぐコチラからどうぞ

ページTOPへ